車やバイクのチューニング日記 最近は点火、インジェクション関連のチューニングが多いです
BANDIT1200のオイル交換です
最近、街中の渋滞までは行かないにしても
信号待ちとかで STOP&GOを繰り返すと
油温が130度近く上がります
ここまで上がると シフトが渋くなります
今、使用しているオイルは 交換して1400km、
10W-40で価格は1L、¥2000くらいのオイルです
油温上昇が問題なのは分かっていますが
オイルで何とかならないかと・・・・
ファクトリーまめしばさんに相談したところ
現在、開発中のファクトリーまめしばオリジナルオイルを
ためさせていただくことになりました
このオイルは
ルブロスさんと まめしばさんとで開発中のオイルで
MA規格 15W-50でオイル添加剤プロメディックが添加済みです
エンジンを始動して油温をあげてオイルを抜きます
後は規定量3.3Lを入れて量を点検しておしまい
今度の休みにでも じっくり走ってみます
しかし、3月で油温が130度って 夏はどうなるの???
最近、街中の渋滞までは行かないにしても
信号待ちとかで STOP&GOを繰り返すと
油温が130度近く上がります
ここまで上がると シフトが渋くなります
今、使用しているオイルは 交換して1400km、
10W-40で価格は1L、¥2000くらいのオイルです
油温上昇が問題なのは分かっていますが
オイルで何とかならないかと・・・・
ファクトリーまめしばさんに相談したところ
現在、開発中のファクトリーまめしばオリジナルオイルを
ためさせていただくことになりました
このオイルは
ルブロスさんと まめしばさんとで開発中のオイルで
MA規格 15W-50でオイル添加剤プロメディックが添加済みです
エンジンを始動して油温をあげてオイルを抜きます
後は規定量3.3Lを入れて量を点検しておしまい
今度の休みにでも じっくり走ってみます
しかし、3月で油温が130度って 夏はどうなるの???
プロフィール
HN:
Twin Top yoshi
HP:
性別:
男性
趣味:
バイク、車
自己紹介:
本業は、車のチューニングで バイク、車用 V-UP16.マルチスパークアンプMSAの製造もしています
当社のフルコン、エンジンマネージメントシステムEMSを使用して インジェクション仕様の製作も行なっています
当社のフルコン、エンジンマネージメントシステムEMSを使用して インジェクション仕様の製作も行なっています
カテゴリー
最新記事
(12/15)
(12/14)
(12/13)
(12/11)
(12/10)
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
忍者アナライズ
フリーエリア