先日、衝動買いした ASUSのT101HA・・・
そろそろバイクで使用できるようにセットアップしないとね
まず、いらないものを消します
しいて言えば NETも必要ないくらいですが これは残しておきます(笑)
本当に バイクのEMSセッティングのみに使用できればOKですからね
私にとっては いらないものだらけです OSのみでがベストです
とはいっても いつでもメーカー出荷状態に戻せるように
ASUSでは 回復ドライブの製作で対応しているようですので
回復ドライブを製作します 保存先は USBメモリーです
説明分では しばらくお待ちくださいと・・・
1時間経過しても こんな事やっています
こうやって待たされるのが 私には最大級のストレスなんです
こんな事に時間はかけられませんから 他の仕事をしますが・・・
しかし、イライラします
このパソコンの動作は遅いし・・・
いらないものを削除して 早くなるのかな?
今まで使用していた ACER ASPIRE ONEはサクサク動きましたから・・・
余計に遅く感じます!
話は変わりますが・・・
女房のTV用に HDDを買いました
最近は USBのHDDをTVに接続するだけで録画できるんですね・・・
初めて知りました!
まったく、興味がないので接続して後は任せます・・・
私の場合、TVはほとんど電源が入っているだけで BGV状態ですから
録画・・・ 私にとっては他人事です!
そんなことしていたら ASUSの回復ドライブが出来たみたいです
3時間以上掛かっていますよ!
その後再起動したら 電源を切らずにお待ちくださいだって・・・
1時間たっても 表示は変わらず・・・ イライラも頂点です
強制終了も受け付けません 何回も繰り返したら電源が切れました
今日はあきらめて このまま放置します!
バイク、ジェットスキー用の インジェクション仕様の製作も行なっています